切っても切れないアクアリウムとプラナリア

困ったときは
困ったときは

皆さんこんにちは、Tです。約20年前、テレビ番組などで「切っても死なない生き物」として紹介され、その見た目や性質からお茶の間を騒がせた生物を覚えていますか?そう、プラナリアです。
この生物、実はアクアリウムとまさに“切っても切れない”縁で結ばれているんです。
今回は、アクアリウムにおけるプラナリア問題について見ていきましょう。

プラナリアとは?

まずは、プラナリアについて復習しておきましょう。

プラナリアの特徴

目はかわいらしいですね
学名Tricladida sp.
分類扁形(へんけい)動物門・渦虫(うずむし)綱
日本名ウズムシ
分布世界各地

プラナリアとは扁形(へんけい)動物門・渦虫(うずむし)綱に属する生物の総称です。きれいな水の河川など、全国各地に生息しています。最大の特徴は「驚異的な再生能力」です。例えば、1つの個体を3等分します。すると各々から頭や体が再生していき、やがて3つの個体へと増えるのです。

100等分してもそれぞれが再生したという記録も。

プラナリアの食性

プラナリアは肉食傾向の強い生物です。水槽内に存在する排せつ物や食べ残しなどがエサになります。つまり、水槽内に生き物が存在していればプラナリアは食べ物に困ることはないのです。

プラナリアの増殖方法

プラナリアは雌雄同体です。冒頭にもありますが、主な繁殖方法は驚異的な再生能力を利用した分裂。
分裂方法にもいくつか方法があり、自分から体を切り離す「自切」と外部から何らかの刺激を受けて分裂に至る方法です。つまり、どんな状況であっても切り離されてしまえば増えていきます。卵の孵化により繁殖する場合もあり、1個の卵から10匹程度生まれます。

分裂した個体のすぐそばを通る様子

アクアリウムとの関係

アクアリウムにおいてプラナリアは非常に厄介な存在です。生き物や水草に直接的な害は及ぼしません。しかし、水景の「美観」を大きく崩してしまう要因となります。ガラス面や水草の至るところにプラナリアが……とプラナリアが大量発生してしまえば、せっかくきれいに水草を育てても「美しい水景」とは言えなくなってしまいます。

プラナリアが発生してしまう原因

では、プラナリアはどこからやってくるのでしょうか?原因の可能性として次のことが挙げられます。

①採集した水草や貝、石などに付着していた

おおまかに言うと「外部から持ち込まれたもの」ということです。プラナリアは非常に小さく、よく観察しないと肉眼では見えません。知らない間にプラナリアも一緒に導入してしまっている可能性が高いです。

②購入した水草や貝、石などに付着していた

購入した水草などにもプラナリアが付着している事があります。水槽に導入する前に別の容器に水をためて、軽くすすいでみるなどするとある程度取れる場合があります。

プラナリアを駆除したい!

「部屋にゴキブリが1匹出たら、その家には100匹はいる」という言葉を聞いたことがないでしょうか。プラナリアも同じで、1匹発見したら確認しづらい場所には無数にいると考えた方がベターです。プラナリアを目視したら次のことを行うと良いでしょう。

①与えているエサの種類の変更
②ガラス面の清掃
③積極的な換水と底床掃除および交換
④プラナリア除去用品の活用

①与えているエサの種類の変更

肉食魚を活き餌をメイン飼育している場合、どうしても捕食の際に破片が飛び散ったりフンの中に未消化の物が含まれたりします。それらがプラナリアのエサとなり、プラナリアの発生・増殖を加速の一因になります。人工飼料に切り替えることで、ある程度抑制できるでしょう。

\こちらの記事もおすすめ/

②ガラス面の清掃

ガラス面で目視できているのであれば、一掃しておきましょう。つぶしてしまわないよう、スクレイパーを使ってゆっくり丁寧に行うことが大切です。

③積極的な換水と底床掃除および交換

底床内に潜んでいるプラナリアも多くいます。そのため、プラナリアの発生が発覚したら底床掃除をこまめに行いましょう。また、水槽内の環境を改善、これ以上悪化させないためにも換水の頻度を増やして様子を見ましょう。

\こちらの記事もおすすめ/

④プラナリア除去用品の活用

ある程度目視できる数が減ってきたら、プラナリア除去用品を活用するのもおすすめです。

アズー ByeByeプラナリア
想定外に紛れ込んでしまったプラナリアを捕獲・除去するためのトラップです。薬品類は一切使用していないので、薬品に弱いシュリンプにも安心して使用できます。捕獲したプラナリアは本体内で溶けることも多く、繰り返しの使用で除去していくことができます。使用後の本品内の汚れた水は、水槽内へ入ると悪影響があります。それを避けるために、キャップを開けるまでは汚れた水が大変出にくい構造になっています。

Attention Required! | Cloudflare

プラナリアZERO 15g
エビや水草を入れたままでプラナリアを退治できます。本品は3日間サイクルで使用します。1サイクル使用後にプラナリアが残っている場合は、1週間の間隔を空けて再度ご使用ください。

Attention Required! | Cloudflare

テデトール
こちらは商品名ではなく、手法の通称です。必要なのは肉食魚用のタブレット型人工飼料。プラナリアは肉食性が強く肉食魚用のエサに集まりやすいです。集合してきたところをホースなどで吸い出してしまいましょう。

Attention Required! | Cloudflare

これらの方法を組み合わせて行うことが大切です。また、大幅に数を減らすことができても完ぺきに駆逐できるわけではありません。根気強く継続することが大切です。

⑤魚がプラナリアを食べてくれる?

魚はプラナリアを食べてくれます。しかし、おいしくないのか積極的な捕食には至らず、根本的な解決方法とは言えません。とはいえ、魚が入っていないエビ水槽と比べるとエビ水槽の方がプラナリアが増殖するスピードが速いことから多少の抑止力にはなっていると考えられます。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

プラナリア抑制のカギは
・持ち込まない
・分裂させない
・栄養を与えない
です。

環境づくりさえ怠らなければ敵ではありません。
プラナリアの増殖にお困りの方の参考になれば幸いです。

投稿者
T

1997年10月8日生まれ。愛知県出身。アクアリウムは初心者で、ビギナーの心に寄り添った記事を目指しています。自宅でフトアゴヒゲトカゲを飼育(8歳)趣味のオートバイはかれこれ6年目に突入。

ティーよりコーヒーが好き。

Tをフォローする
Tをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました