コリから目線でモノを言う vol.9 シェルターがあったら入りたい

コリから目線でモノを言う
コリから目線でモノを言うその他生き物系育成テクニック

どうも、ほにゃらら sp.です。

このコーナーではアクアリウムの森羅万象、あらゆる関連製品・生体について、

コリドラス飼育目線

での、見解・感想なんかを紹介していきます。

第9回では、コリドラスにおすすめのシェルターについて紹介していこうと思います。

コリドラスに向くシェルター

コリドラスは物陰を好みます。
その性質上、たくさん集めて飼育することも多いかと思いますが、隠れ家がないと落ち着きません。
コンディション良く飼育するためには、シェルターがあると落ち着きます。

土管タイプ

熱帯魚用のシェルターにはさまざまな形状のものが市販されています。
このうちコリドラスには、土管型で、入り口が広口のものが向いています。

土管型はコリドラスが落ち着く上に、中の様子を確認しやすい点も優れています。

土管のサイズは大小さまざまです。

大型になるロングノーズ種にもピッタリな、ビッグサイズの土管もあります。

Attention Required! | Cloudflare
ナルキッスス
ブロッキー”ヴィッタートス”
Attention Required! | Cloudflare

▼こちらも参考

洞窟・ドームタイプ

洞窟型、ドーム型のシェルターもコリドラスに向いています。
入り口が狭いタイプは個室として、広いタイプは混泳水槽向きといえるでしょう。

またこちらのタイプの方が、より自然な雰囲気が演出できるデザインの製品が多いです。

土管型に比べると中の様子が確認しづらくなりますが、産卵を主目的とする場合は有効かもしれません。

穴が多いタイプ

入り口がたくさんある形状のものも、出たり入ったりする様子が観察できて楽しいです。
このタイプは小型個体に向いています。

入り口がたくさんあるタイプ

穴が多いタイプは小型個体にぴったり。
大型個体に対しては事故の元なので注意!

このタイプのシェルターを利用するときは、コリドラスのサイズに注意しましょう。

コリドラスは体が硬いため、一度穴にはまってしまうと抜け出すのが困難です。

個体に対して穴が小さいと、頭が入れても脱出することができず、シェルターにはまったまま死んでしまうことがあります。

穴のサイズは体のサイズに比べ、余裕を持った大きさの製品を選びましょう。

Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare
ハステータス
ピグミー
ハブロースス

ミニコリ系なら群れで出たり入ったり遊ぶ様子が観察でき、ピッタリかもしれません。

Attention Required! | Cloudflare

▼こちらも参考

アーチ型流木・人工水草

アーチ状の流木や、人工水草も有効です。
流木にはアヌビアスやミクロソリウムなどの水草を活着させておくと自然感が増します。

ここまで紹介したシェルターに加え、サブとして配置すると良いでしょう。


まとめ シェルターがあったら入りたい

最低1個は欲しい
  • コリドラスはシェルターなどの物陰がないと落ち着きません。
    1つは入れてあげたほうが良いでしょう。
  • シェルターにはさまざまな形状がありますが、土管型が最適です。
  • 穴がたくさんあいたタイプは小型個体向きです。
    コリドラスのサイズに注意して使用しましょう。

コリから目線の最新記事を読む
コリから目線でモノを言う vol.21 ナナイ川のコリドラス<アマゾン上流河川>
コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第21回はナナイ川のコリドラス。シクリをはじめとしたナナイ川原産種と、水質上の特性を紹介します。
コリから目線でモノを言う vol.20 2023年新入荷コリドラス総集編
コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第20回は2023年に新着入荷したコリドラスの総集編。今年初入荷のコリドラスについて、振り返ってみましょう。
コリから目線でモノを言う vol.19 実は個性豊か!白コリの話
コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第19回はアルビノ系コリドラスについて。一見どれもそっくりですが、違いが分かれば細やかな魅力が隠れています。
コリから目線でモノを言う vol.18 ヒレが伸び~るコリドラス
コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第18回はヒレが伸長するコリドラスについて。改良品種と原種、その両方で該当種をピックアップし紹介します。
コリから目線でモノを言う vol.17 深掘り!コリドラスの混泳事情
コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第17回は混泳についての深い話。相性が良いとされる魚種との詳しい関係性や、起こりがちなトラブルを解説します。


投稿者
ほにゃらら sp.

福島県産のワイルド個体。
ロカリティの詳細は残念ながら記録がない模様。
アクアリウム歴はだいたい20年くらい。
「同属内で多様なバリエーション」が好き。若干コレクター気味。
つまりコリドラスや、ミクロソリウムが最高。ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました