アルジーライムシュリンプ<エビ解説>

種類解説(エビ・その他)
種類解説(エビ・その他)

今回はアルジーライムシュリンプです。
淡くクリアな緑の体色に、ミナミヌマエビに酷似した姿の淡水ヌマエビ、コケ除去のお掃除能力も高いアルジーライムシュリンプを掘り下げてご紹介します。


生物学的データ

分類カワリヌマエビ属
体長3cm
食性雑食
分布中国南部

アルジーライムシュリンプは、ミナミヌマエビに非常に似た中国南部(江民)原産の淡水ヌマエビです。
近縁種が多く、「シナヌマエビ」や「ノコギリヌマエビ」といった諸説があり、詳細不明な点が多くあります。

特徴

ミナミヌマエビに比べてやや明度が高く、淡い緑や黄緑の体色がきれいな外見、大卵型のため、水槽内での繁殖が可能なことが挙げられます。

飼育方法はミナミヌマエビと同様です。低水温耐性はありますが、冬季など10℃を下回る水温には耐えられない恐れがあり、屋外飼育は避けた方が良いでしょう。

コケ除去能力は優秀!

体長は3~4cmと小さくコケ除去能力あり、黒髭コケ対策に有効な種という事から多くのアクアリストがお迎えしておりますが、既に生えきった黒髭コケには効果がなく、あくまで予防策として導入の方が効果がみられると言われる事もあります。

2006年当時の画像になりますがご覧ください。

黒髭コケだらけのスポンジフィルターが、ご覧いただけるとわかるように綺麗になっています。

一般飼育下ので管理では難しい密度・匹数でのご紹介になりますが、アルジーライムシュリンプのツマツマお掃除した結果が上の写真になります。

黒髭コケ除去に有効という事を教えてくれています。

Charmの先輩方が残してくれた情報を元に考えると、黒髭コケが生えきっていても効果が見込める事もおわかりいただけると思います。

2006年・水合わせの様子1
2006年写真・水合わせの様子2

日本に初導入された際、2006年度Charmでも真っ先に販売させていただきました。

アルジーライムシュリンプの魅力
  • コケ除去能力が高くお掃除役として優秀。
  • 明度のある体表のカラー。
  • サイズ小さく可愛らしい。
  • 黒髭コケ対策効果あり。
  • 飼育も容易でビギナーの方でも安心。

飼育方法・環境について

ヌマエビの基本的な飼育方法はほぼ変わりません。下記の記事を参考にしていただければ幸いです。

飼育・環境ポイント!

基本データ

水温:20~25℃が適正(ミナミ同様低温にも耐性があり!)

水質:弱酸性~中性

適温・好む水質はありますが厳密に合わせる必要はありません。

繁殖能力が高すぎる…水槽選びはしっかり!

繁殖力が非常に高い為45cm水槽以上での飼育がおススメになります。

おすすめの飼育数

繁殖を考えない飼育であれば小さいサイズの水槽での飼育も可能です。30cm水槽で10~15匹程度、   60cm水槽で15~20匹程度が目安になります。

飼育スペースは単体飼育・水草水槽などのお掃除役などでお考えいただけると良いと思います。

フィルター

フィルター選びも飼育環境にあった物(水槽のサイズに合った物)をお選びいただけると良いかと思います。

稚エビが吸われない対策にストレーナーに工夫が必要になります。

夏の温度対策

アルジーライムシュリンプは高水温への耐性が低いので、夏場の水温の急上昇への対処は他のエビと変わらず、冷却用にファンやクーラーなどの設備が必要になります。

底床(ソイル)

アルジーライムシュリンプは底層生物の為、水流に負け流されたり他の生き物に狙われやすくなる事、甲殻類である事も考慮し成長に最適な環境と作る選択が良いかと思います。

ソイル

水質を弱酸性に傾ける性質があります。
「吸着性ソイル」・「栄養系ソイル」の2種類があり用途によって使い分けるとよいかと思います。水洗いなどできず再利用できない点がデメリットになります。

砂利系

ソイルとは逆に弱アルカリ性に水質が傾けがちになります。
再利用できる点でも長持ちしますが、長期利用により成分が減少していく為、
弱アルカリ性へ傾ける効力は弱くなるので注意になります。


農薬に弱いので注意!!

基本に沿って飼育してけば何を使用しても問題ないと思いますが、
農薬に弱い点を考慮し、水草や流木などの導入時には注意していただけたらと思います。

水草投入時の注意

水草など入れる事が多いと思われます。水草を入れる際に無農薬の物を選ぶようにしましょう!購入された水草が心配であれば、別の水槽や保管できそうな物をご用意いただき活性炭・農薬除去剤やしばらく別にして保管というような除去作業をし投入しましょう!

チャームで販売中の水草は無農薬国内栽培の物となり安心してご購入いただけると思います。

種類により残留農薬処理済みの物も御座いますのでごご購入の際は注意ください。

組織培養も徹底した管理の元培養しており他の無農薬の水草同様に安心してご使用いただける物になっております。


混泳について

大人しい性格で自ら他種へ攻撃することはありません。多くの種との混泳が可能、同種であれば複数匹での飼育も可能です。

混泳OK

熱帯魚との混泳には注意が必要になります。肉食性の強い熱帯魚小型種であっても
口に入ってしまう恐れがある魚に関して注意が必要になります。

交雑注意!

ミナミヌマエビは近縁種である為、交雑する事があります。

同水槽で飼育された場合、非常に似ているため見分けがつかなくなります。

混泳NG

口が大きな魚・サイズ違いの大きなシュリンプなど、飼育個体に害を及ぼしかねない混泳は避けることが良いかと思います。

シュリンプ(エビ)同時の混泳には注意!

アルジーライムシュリンプ同士の場合は問題はありません。

ミナミヌマエビやチェリーシュリンプなどとの混泳も問題はありませんが、近縁種であるため交雑の可能性がありますのでご注意ください。

稚エビ

サイズは約3~4mmと非常に小さい稚エビにとってはどんな魚であっても食べられてしまう事があります。

繁殖と稚エビ育成について

アルジーライムシュリンプはミナミヌマエビの繁殖方法と変わりません。下記の記事にてご紹介していますので参考にしてください。


まとめ

ミナミヌマエビと比較すると価格はちょっと高めで流通は少なく、あまりショップなどでお目にかかる事が少ないかと思います。

飼育が容易・水草についた黒ヒゲ対策・水草水槽に映える綺麗な体色、他種にないミステリアスな魅力をもつアルジーライムシュリンプをお迎えしてみてください。

投稿者
WT

多くの生き物のブリーディングを経験をし、今はもっぱら観葉植物・DIY!

自分の好きな物での部屋作りが楽しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました