実は奥深い金魚藻 カボンバ<水草解説>

水草・レイアウト
水草・レイアウト

どうも、ほにゃらら sp.です。

今回紹介する水草はカボンバ。
金魚藻の通称で親しまれる水草の一種です。
古くからメダカや金魚の水槽にもおなじみといえる、ポピュラーな水草ですね。

初心者向けの水草として流通量も多い本種。
本種の育成にさほど重きを置かず、ある程度金魚のおやつとして割り切るのであればそれほどこだわった条件を整える必要はないでしょう。

しかしレイアウト向けにきちんと育成するとなると、意外と奥深い水草です。
今回は、そんなカボンバのあれこれについて掘り下げていきましょう。

カボンバとは

生物学的情報
名前カボンバ
別名グリーンカボンバ
カモンバ
キャボンバ
金魚藻
ハゴロモモ
フサジュンサイ
学名Cabomba caroliniana
分類ハゴロモモ科カボンバ属
分布北米
育成要件
主な用途後景草
水温20~28℃
pH6.0~7.5
光量60cm水槽で3000lm程度
CO2添加なくても可※
※添加した方が美しく育ちます。

カボンバはフサフサとした繊細な葉を持つ水草です。
古くから「金魚藻」の名でも有名です。
金魚のおやつや水質浄化、鑑賞用などの目的で、古くから用いられています。

カボンバを入れる水槽は金魚藻の別名から予想できる通り、金魚水槽での需要が高いです。

どちらかといえば、本格的なレイアウトに用いられるよりは、観賞用兼エサとしての要素が強いかもしれません。

金魚はカボンバが大好き!
エサとして扱うときに
便利な鉛巻き

金魚藻と呼ばれる水草には複数種ありますが、実はその中では一番育成条件に注文が多いのがこのカボンバです。
CO2添加はなくともある程度育ちますが、光量に関しては強めを要求します。

また、一般的な水草に比べ本種は若干硬度の高い環境を好みます。
このため、ソイルよりも大磯砂など、砂利や砂系の底床の方が調子よく育つ傾向があります。

高温やpHの低い環境は苦手です。
極端に高温であったり、pHが低かったりすると、溶けるように枯れてしまうことがあります。

pHは広範囲に適応しますが、どちらかと言えば弱アルカリ性に寄った環境の方が調子が良いようです。


類似種との違い

カボンバの仲間はほかに「レッドカボンバ」「イエローカボンバ」の2種が数多く流通しています。
通常のカボンバをこの2種と特に区別したい場面では、「グリーンカボンバ」という呼び名が使われることも多いです。

いずれも金魚藻として利用されますが、実はこの2種、育成難易度は段違いで難しめです。
アクアリウムで用いられる水草の中では、トップクラスの育成難易度を誇ります。

通常のカボンバ(グリーンカボンバ)とそれ以外のカボンバの仲間の育成は、別物であると考えた方が良いでしょう。
通常のカボンバはまだ容易な部類に入りますが、それ以外は基本的にクセが強めです。

もっとも、これはレイアウト向けに美しく育成する場合の話です。
金魚のおやつとして消費することが主目的の場合は、さほど気にはならないでしょう。

この2種は美しく育成するのであれば、相応の設備が必要にはなります。

他に、シルバーグリーンと呼ばれる改良品種も知られています。

レッドカボンバ

学名:Cabomba furcata

中・南米原産の、カボンバのレッドバージョンと言える種です。
濃い赤から赤紫色は赤系の水草の中でも独特のもので、古くから根強い人気があります。
流通量は多く、入手は容易です。

アクアリウムで用いられる水草の中では、流通量が多い割にとりわけ育成が難しい種として知られています。
通常のカボンバとは異なり、育成条件に注文が多い種です。

強い光と鉄分の多い環境下では、赤みをより一層増します。
上手に育成すると、大変美しい後景草として有用です。

もはや別物 レッドカボンバ

レッドカボンバは通常のカボンバと異なり、弱酸性の軟水でなければ調子を崩してしまいます。
また耐寒性もありません。

通常のカボンバは大磯砂が良い結果を得られる傾向にありますが、レッドカボンバの底床はソイルのほうが良いでしょう。

CO2の添加、60cm水槽で3000lm程度の強い光量も必須です。
添加しすぎると間延びする傾向があるので、控えめに添加すると草姿が綺麗になります。

イエローカボンバ

学名:Cabomba aquatica

北米原産の、カボンバの黄色バージョンともいえる種です。
鮮やかな黄緑色の葉が特徴の一つですが、それ以上にカボンバよりもさらに葉が枝分かれすることで、繊細で柔らかい印象を与えてくれる水草です。
本種も流通量は多く、入手は容易です。

育成に関しては、通常のカボンバとレッドカボンバとの中間的な位置づけです。
レッドカボンバほどではありませんが、やや難しめといったところでしょう。

通常のカボンバに比べ、極端にpHが低い水槽などで溶けてしまう事があります。
こちらも耐寒性はありません。

美しく育てるには、CO2の添加と60cm水槽で3000lm程度の強い光量も必須です。

イエローカボンバの浮葉。
育成条件が良いと浮水葉と呼ばれる葉を出すことがあります。
イエローカボンバの花。
通常のカボンバは白い花を咲かせますが、イエローカボンバは黄色い花を咲かせます。

簡単比較!3種のカボンバ
比較項目カボンバレッドカボンバイエローカボンバ
草姿イメージ
育成難易度★★☆☆☆★★★★☆★★★☆☆
理想的なpH6.0~7.55.0~6.56.5~7.0
ベストな底床大磯砂ソイルソイル
CO2添加なくても可必須必須

カボンバ”シルバーグリーン”

通常のカボンバの改良品種です。

突然変異で葉がねじれるようになった株を固定化したものです。
ねじれた葉裏が白っぽく見えるので「シルバーグリーン」の名前が付けられています。

育成に関しては通常のカボンバと特に変わりません。

シルバーの部分が輝いて見えるので、
密生させると気持ち豪華な印象です。
よく見ると葉の先端がねじれています。
このねじれた葉の裏が、銀色の輝きに見えるのです。

レイアウトのコツ

カボンバをレイアウト水槽に用いる場合、基本的には後景草となるでしょう。
光量が強ければ、CO2の添加はなくともある程度きれいに育ってくれます。
CO2を添加できない理由のある水槽でも使える有茎草の一つです。

水質浄化用としての効果もある程度期待できますが、こちらの効果を主目的としたい場合はマツモやアナカリスの方が効果が高いです。

用意するアイテム

カボンバを用いたレイアウトを作り上げる上で、必要となるアイテムを紹介します。

大磯砂

一般的な水草は弱酸性の軟水を好みますが、カボンバはやや例外的です。
そのような環境でも育成自体は可能ですが、どちらかといえば硬水寄りの環境を好む傾向があります。

このため、多くの水草に有効な栄養系ソイルよりも、大磯砂で育てたほうが調子良く育ちやすいです。
ソイルでも育成自体は可能です。

大磯砂の量は30cm水槽で最低3L、60cm水槽で9L程度用意します。

底床量の目安
30cm水槽2~3L
60cm水槽8~9L
90cm水槽18L
120cm水槽27L

ピンセット・ハサミ

ピンセット
ハサミ

カボンバは適切な環境であれば成長は早いです。
必要に応じてトリミングしましょう。

脇芽を出して増えるので、一般的な有茎草と同様に切り取って差し戻せば簡単に増やすことができます。

植え込みやトリミング時に草体を抑えるピンセットと、カット用のハサミがあると大変作業がはかどります。

Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare

照明

カボンバを美しく育てるには、ある程度強い光が必要です。
光量が弱いと間延びしてそのまま枯れてしまうことがあるので、照明は妥協しない方が良いでしょう。

逆に、光量の条件を満たしていればCO2添加はなくともある程度きれいに育ってくれます。

CO2添加システム

カボンバを美しく育てるには、添加した方が良いでしょう。
60cm水槽で1滴/3秒を目安に添加します。

添加しすぎると間延びすることがあるので、気持ち控えめに添加するのが美しく育てるポイントです。

フィルター

CO2を添加する場合、フィルターは添加したCO2が逃げにくい外部式フィルターがおすすめです。

添加しない場合は、どのフィルターでも構いません。

肥料

カボンバは肥料分の要求は少ない水草です。

多くの場合、生体が入っていれば残飯や排泄されるフンがカボンバの肥料分となるので、それで事足りることが多いでしょう。

与える場合は液体肥料がおすすめです。
生長を見ながら添加していくとよいでしょう。


オススメの生体

カボンバを採用する水槽にオススメの生体です。

主役の魚
金魚
グッピー
プラティ
ネオンテトラ

主に金魚やグッピー、プラティなどの卵胎生メダカを中心とした水槽で用いるのが良いでしょう。
水質の適応範囲が広いテトラ類ともよく合います。

カボンバは安価で入手しやすく、ある程度見た目も美しいことから人気があるようです。

一方で、金魚藻と呼ばれる水草の中では、育成にはクセがある部類に入ります。

水質浄化効果を主に期待するのであれば、マツモやアナカリスの方が有効な場面が多いでしょう。

Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare
コケ取り要員

コケの対策自体は一般的な水草と同様です。

ヤマトヌマエビ
糸状コケ対策
ミナミヌマエビ
糸状コケ対策
オトシンクルス
壁面のコケ対策
サイアミーズ・フライングフォックス
黒ヒゲコケ対策
Attention Required! | Cloudflare

カボンバ まとめ

維持するだけなら簡単。
丁寧に育てるとなると、奥深い!
  • 金魚藻の名で古くから有名な水草です。金魚のおやつとしても人気です。
  • 育成が容易とされる金魚藻の中では育成条件に注文が多い方です。
    • 広範囲のpHに適応可能ですが、どちらかといえばアルカリ寄りを好みます。
    • 照明はしっかりと高光量を要求してきます。
    • CO2の添加は必須ではありません。
    • 肥料分の要求も多くなく、生体が入っている水槽であれば与えなくても育ちます。
  • 「レッドカボンバ」「イエローカボンバ」という類似種も数多く流通します。
  • レッドカボンバの育成条件に関しては、ほとんど別物と言えるレベルで異なります。

▼こちらも参考

投稿者
ほにゃらら sp.

福島県産のワイルド個体。
ロカリティの詳細は残念ながら記録がない模様。
アクアリウム歴はだいたい20年くらい。
「同属内で多様なバリエーション」が好き。若干コレクター気味。
つまりコリドラスや、ミクロソリウムが最高。ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました