アクアリストの皆さんこんにちは、Tです。アクアリウムのことで情報収集をしている時、聞きなじみのない言葉の羅列に何を言っているのか分からない!なんて経験、ありませんか?アクアリウム超初心者の筆者はよくあります。本記事は、アクアリウム界でよく使われる用語の解説記事です。今回のテーマは「GH」。
GHってなんだ?それでは行ってみましょう。
水槽の水の状態を表す単位の数々
水槽という閉ざされた空間で展開されるアクアリウムでは、もちろん水槽内の環境が生き物・水草の状態や命に直結してきます。そんな時、頼りになるのが水槽の水の状態の指標となる言葉です。
アクアリスト
師匠、熱帯魚を飼育しているのですが最近なんだか元気がないような気がします。いつもと様子が違う気がして……。魚に輝きがない感じ。色も悪い感じです。
師匠
それは大変だ!魚の調子が悪いと不安になるよね。
もしかしたら、魚に対して水質が合っていないかもしれないね。
水の硬度であるGHを測定してみてはどうかな?
アクアリスト
じ、ジーエイチ?
水の性質を左右する「硬度」
水には主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれており、水1000ml中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値を「硬度」といいます。
硬水:ミネラル分を多く含んだ水 →硬度が高い
軟水:ミネラル分が少ない水 →硬度が低い
日本の飲料水でなじみ深いのは硬度が低い軟水です。日本では水道水の硬度が地域で大きく異なり、特に沿岸部と山間部で大きく差がます。また雪解けの影響で季節によっても硬度が変化します。
GHは水の中に含まれるミネラルの量を表す
GHは「総硬度」と呼ばれ、水に含まれる全てのミネラル分を表す単位です(°dH)。GHの変動に比例してpHも変動するので硬水ほどアルカリ性へ傾き、軟水ほど酸性へ傾きます。水草や熱帯魚に合った水質でないと状態を崩したり、うまく育ってくれない原因にもなります。
つまり、GHが高いとpHが下がりにくいということです。「pHを下げたくて添加剤を投入してもpHが下がらない」という場合にはGHが高い水質になっている可能性が高く、南米産や東南アジア産の熱帯魚の飼育に適した「弱酸性の軟水」を作ることが難しくなります。
アクアリウムでは、石が多い「石組みレイアウト」やソイルを使用しないレイアウトではGHが高めになります。特に沿岸部で採取された大磯砂やサンゴ砂ではGHを上げやすい素材です。また、海水魚やサンゴの飼育では非常にGH値の高い水質を作ることが重要になります。
GHの値で変わる水質(単位:°dH)
1~3:軟水
4~6:弱軟水
7~9:硬水
10~:強硬水
アクアリウムではドイツ硬度(dH°)が使われますが、飲料水ではアメリカ硬度(ppm)が使われます。
アメリカ硬度をドイツ硬度に変換する場合
1mg/L(ppm)=0.056°dH
ドイツ硬度をアメリカ硬度に変換する場合
1°dH=17.8mg/L(ppm)
GHが変動する理由
アクアリウムの水質において重要なGH。そのGHが変動する理由を解説します。
GHが上昇する理由
①底床・レイアウト素材が砂利などの石の素材が中心
水槽内に石が多いと、そこからマグネシウムイオン・カルシウムイオンが溶け出してGHが上昇します。また、沿岸で採取された素材の場合貝殻などの破片が混入している場合があります。貝殻もGH上昇に大きく影響します。
②CO2の添加
①の状態でCO2添加をすると、更にマグネシウムイオン・カルシウムイオンが溶け出しやすくなりGHが上昇します。
GHが上昇した水槽では、pHが低下しにくい環境が出来ています。逆に、底床にソイルを使用、レイアウトに石を使用しすぎないなどを心がければpHが下がりやすい水質を作ることができます。
GH(総硬度)とKH(炭酸塩硬度)の関係性
硬度には2種類あり、GHの他にKH(炭酸塩硬度)というものがあります。KHは「一時硬度」とも呼ばれ、GHと比例して変動します。GH・KH共に言えることですが、pHの変動に対する緩衝作用があり、KHが高いほどpH変動が緩やかになります。
\KHについてもっと詳しく/
GHを調整したい
GHを上げたい
GHを上げたい場合にはミネラル分の多い素材を水槽内に投入する事が効果的です。
カキガラ ハーフサイズ 淡水海水両用 250g入り
スドー 特撰かきがら 徳用 600g
C.P.Farm 天然サンゴ砂 ♯5 Natural coral sand 3kg
※サンゴ砂はアルカリ性に傾ける作用が非常に強い素材です。一部のアフリカンシクリッドなど強アルカリ性を好む淡水魚や海水水槽でのみの使用をオススメします。
GHを下げたい
GHを下げたい場合には水槽内からミネラル分を除去することが効果的です。
レイアウトから石を撤去する
底床にソイルを使用する
ゼオライトを投入する
イオン交換樹脂を使用
RO浄水器の導入
レイアウトが完成している状態で、水槽内のレイアウト素材や底床の素材を除去・交換は難しいでしょう。また、RO浄水器は高価なため、手の届きにくい製品です。
このことから、水槽を立ち上げる前に環境を整えることが必須と言えます。GHを下げるとpHも下がりやすくなります。特にアマゾンの一部の地域に住む熱帯魚には重要な環境作りと言えます。
オススメ製品
ソイル
魚が簡単に飼える リーフプロソイル pHダウン 8L
ゼオライト
生きたバクテリア ばくとゼオライト 1個入(60g)
イオン交換樹脂
純水精製用イオン交換樹脂 イオンパック
RO水浄水器
\すぐにRO水が使える製品も!/
GHの落とし穴
水質を調整する際に注意してほしいことがあります。
例えば、pHを下げたいと考えpH降下剤(酸性の薬品等)を入れたりCO2の添加量を上げたりするとします。その際、逆にpHが上がってしまう(GHも比例)現象が起きてしまうことがあります。
その理由は、酸を入れてしまったことによりレイアウトの石や底床のカルシウム分が溶け出し、結果的に総合ミネラル分が増えてしまうためです。そうしてGHが上昇し、pHが下がらなくなってしまったということです。
pH降下剤など酸性の薬品などを投入する場合は容量を厳守した上で、水槽の様子を見ながら投入しましょう。
GHを測定したい
実際に自分の水槽のGHを測定したい場合はこちらを使用しましょう。また、ご自宅の水道水の硬度を知りたい時にも便利です。
テトラテスト 6in1 試験紙(淡水用)水質検査試験紙
セラ gH(総硬度)テスト 15mL 淡水用
まとめ
いかがでしたでしょうか?水槽内の環境に直結する水の硬度についてお分かりいただけましたでしょうか?言葉の理解を深めることで、より奥深いアクアリウムを!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント