アクアリストの皆さーん!今日もキスゴムが取れてイラっとしていますかー?
皆さんの素朴な悩みをその道のスペシャリストである「チャーム先生」にズバッと解決してもらいましょう。
水上葉が溶けた
同じ水草の種類なのに「水上葉」「水中葉」と書いてあるのが両方売っていた。よく分からないから安くて量があった「水上葉」っていう方を買ってみた。そして届いた水草をソイルに植えてしばらくしたら葉っぱが溶けてしまった。どうしてくれるんだ!!輸送でダメージ負ってたんじゃないのか!!
というお問い合わせ、時々あるんです。
水上葉って書いてあった水草をソイルに植えたら溶けたんだけど。弱い水草送ってきたんですか。詐欺ですか。
水中化だがね。ちっと落ち着きない。
標準語訳)水中化ですね。まあ落ち着いてください。
水草の水中化を理解しよう
charmでは水上葉・水中葉の2種類の水草を販売しています。
水上葉は水草が水上生活にも耐えられるように変化した状態です。多くの種類の水草は水上化しますが、アナカリスやカボンバなどは完全な水中の水草で水上に出ることはありません。
水上葉を購入して水中にレイアウトすると、もともとついていた水上で育っていた葉は一度溶けます。その後水中で生きていくための葉である水中葉を展開するのです。これを水中化といいます。
水中葉を展開するスピードは品種ごとに違い、速い種類で3日程度、遅い種類ですと1週間以上掛かります。グリーンロタラやハイグロフィラポリスペルマなどは早く、ハイグロフィラバルサミカなどは比較的ゆっくりと水中化します。 水草が根付いていれば途中でトリミングすることにより、脇芽から水中葉をすぐに展開させることが可能です。
水上葉を水中に植えた場合は落ち着いて水中化するまで様子見をしてみてくださいね。
水中化してるかの判断方法
本当に無事に水中化してるのか、枯れちゃってるだけじゃないのか、と不安になる方も多いかと思います。そんな時は(有茎草の場合)植えた水上葉の中の1本だけをソイルから抜いてみて状態確認をしてみましょう。
1本だけ抜いてみれば全体への影響を最小限にとどめ、失敗なのか成功なのかの直接判断がしやすいです。(何度も抜いたり植えたりするのはNG)
根っこが出ている場合
水中化成功です!おめでとうございます。抜いた1本を丁寧にソイルに植え戻して更なる水中化を見守っていきましょう。
根っこはまだ出ていないけど茎がしっかりしている
判定はセーフです。まだ根が出てきていないだけの可能性があります。失敗はしていないので引き続き水中化を見守っていきましょう。
ソイルに植えた茎部分が茶色く腐ってきている
水中化に失敗しています。一度ソイルから抜いて、腐ってしまった部分を一節分切り落として植え直すことで持ち直す事が出来る場合もあります。諦めず植え直しをしてみましょう。それでも腐ってしまう場合は水槽の環境が合っていない可能性があります。水槽環境の見直しからしてみましょう。
水中化を成功させる裏技
水中化が難しい種類や育成が難しい種で失敗したくない場合は、水上葉のまましばらく(4~5日)水槽に浮かべておくと成功率が高まります。
水面に浮かべておくことで水槽の水質や環境になじみやすく、浮かんでいる状態で発根してくるので根付かせやすいというメリットがあります。
一方、デメリットとしては、浮いている水草が照明に向かって曲がって伸びてしまうこと、根が茎の色々な部分から出てきてしまうことが挙げられます。それでも、植えてしまえばそれなりに真っすぐなりますし、水中葉がしっかり茂れば根っこも目立たなくなりますので、この裏技は試してみる価値ありです。
水草チャーム先生プロフィール
本日私が口寄せしたチャーム先生は、関東平野も途切れた群馬県の山沿い出身の生粋の水草アクアリスト先生です。charmの地元群馬に生まれ育ったワイルド個体。おばあちゃん子なので同年代の群馬県民よりも上州弁がきつめです。
好きな水草はエキノドルス オゼロット。
半ズボン率の高い永遠の水草少年。それが今日私の脳内に降りてきたチャーム先生です。
まとめ
チャーム先生の上州弁水草講座いかがでしたか?水草を愛するチャーム先生。今日も黙々と水槽を磨いていますよ。
コメント