どうも、ほにゃらら sp.です。
今回ご紹介するのはコリドラス・エレガンス。
エレガンスの名にふさわしい、どことなく気品のあふれるコリドラスです。
他のコリドラスに比べ体高が低く、頭部が独特な形状をしています。
遊泳性が強いなど、生態面でも異なる点が見られます。
本種のような体型、性質を持つコリドラスは総称して「エレガンスグループ」とも呼ばれます。
コリドラス・エレガンスとは
生物学的情報 | |
---|---|
名前 | コリドラス・エレガンス |
学名 | Corydoras elegans |
分類 | ナマズ目カリクティス科コリドラス亜科 |
食性 | 雑食 |
タイプ | エレガンス |
柄 | エレガンス系 |
分布 | ペルー ― ナポ川 |
飼育要件 | |
---|---|
飼育しやすさ | ★★★★★ とても容易 |
入手しやすさ | ★★★☆☆ ふつう |
混泳しやすさ | ★★★★★ とても混泳向き |
最大体長 | 5cm程度 |
適正水温 | 22~27℃ |
pH | 生存可能:5.5~8.0 適正範囲:6.0~7.0 ※あまり気にしなくてOK |
備考 | よく泳ぐので遊泳スペースを広くとる |
コリドラス・エレガンスはペルー原産のコリドラスです。
他のコリドラスに比べ遊泳性が強く、水槽内を元気良く泳ぎ回ります。
雌雄で体色や柄が異なるという、コリドラスとしては珍しい性質を持っています。
加えて、産地差なのかいくつかのタイプが見られます。
生態はやや特殊な面がありますが、飼育に関しては一般的なコリドラスと同じでOK。
熱帯魚飼育に必要とされる基本的な設備を整えていれば、それでOKです!
注意点があるにしても、底砂に砂粒の細かいものを採用するぐらい。
一応、大磯砂でも飼育は可能です。
飼育難易度は、ごくふつうのコリドラスといったところでしょう。
よく泳ぎ回るコリドラスなので、レイアウトは凹型または三画構図で開放感あるものにしたほうが本種の生態を楽しめます。
▼レイアウトに関してはこちらを参考
エレガンス似のコリドラス
コリドラス・エレガンスsp.イエローフィン
学名:Corydoras sp.“Yellow fin”
Corydoras napoensis?
Corydoras nanus?
ペルー原産のコリドラスです。
エレガンスに似た体型・模様を持つ種で、各ヒレが黄色く染まることから“イエローフィン”と呼ばれます。
古くから流通が見られる種ですが、分類については不明点が多く詳細はよくわかっていません。
エレガンス同様美しい種で、活発に泳ぎ回ります。
飼育も容易なうえ、性格も温和で混泳にも向いています。
コリドラス・ナポエンシス“ゴールドスポットタイプ”
“ゴールドスポットタイプ”の名で流通する本種が、Corydoras napoensisその種なのではないかと推定されます。
エレガンス同様、成熟に伴って雌雄で柄が大きく変化します。
雄は黒い体色に頭部の金のスポットがよく目立ち、背ビレのブラックスポットがはっきりと見られる特徴を持ちます。
これに対し、メスは無地に近い色彩をしています。
飼育に関して難しい要素はありません。
エレガンス系らしく、水槽内を活発に泳ぎ回ります。
コリドラス・ナポエンシス“ナヌスタイプ”
学名:Corydoras nanus?
Corydoras napoensis?
ペルー、ナポ川原産のコリドラスです。
本種もエレガンス系の他種と混同され、コリドラス・ナポエンシス、コリドラス・ナヌス等のインボイスで知られています。
本種もエレガンス同様、成熟に伴って雌雄で柄が大きく変化します。
オスは黒い体色に尾筒付近に金のライン及びスポット状の複雑な模様を持ち、背ビレや尾ビレには目立った模様を持たないのが特徴のひとつです。
これに対し、メスは色味が薄く無地に近くなり、入る模様がやや単調です。
おそらく、本種がCorydoras nanusその種なのではないかと推定されます。
こちらも飼育は難しくなく、エレガンス系らしく水槽内をよく泳ぎます。
コリドラス・ウンデュラータス
複雑な体の模様は重厚な印象を与え、この体の模様は飼い込むことでさらに色が濃くなります。
最高潮にまで仕上がると金属のような光沢が増し、エレガンス系の中でも屈指の発色を見せてくれます。
この模様はオスのみに現れ、メスは無地に近いメタリックグリーンを呈します。
本種はメスの色彩も、オスとは異なる独特な美しさがあります。
オスとメスとで異なる観賞価値を見出せる、コリドラスの中でも珍しい表現を持った種です。
飼育に関しては容易で、温和なうえ混泳にも向いています。
有用なアイテム
エレガンスの飼育に関しては教科書通りの飼育で十分対応できるため、初心者の方でも飼育しやすいコリドラスです。
遊泳性が強いので、レイアウトには開放感を持たせましょう。
自由に泳げる空間を広くとることが重要です。
コリドラス全般に共通する基本的な性質については、コリドラス共通ページをご覧ください。
混泳について
エレガンスは非常に混泳向きのコリドラスです。
コリドラス同士であれば基本的に問題ありません。
グッピー、プラティ、テトラ、ラスボラ……。
人気の小型熱帯魚とも混泳相性は抜群です。
黒×金の発色が優雅な熱帯魚いろいろ
混泳相手 | 混泳相性 | 備考 |
---|---|---|
グッピー | ◎ | グッピーは弱アルカリ性を好みます。 |
プラティ・卵胎生メダカ | ◎ | 多くの卵胎生メダカは弱アルカリ性を好みます。 |
カラシン・小型テトラ | ◎ | |
コイ・ラスボラ | ◎ | |
ローチ・ボーシャ・タニノボリ | ◎ | ローチ、タニノボリ系は好相性です。 ボーシャ系の攻撃性を持つ種では注意が必要です。 |
フライングフォックス/アルジイーター | ◎ | |
ドワーフシクリッド | ◎ | |
アフリカンシクリッド | × | |
エンゼルフィッシュ | 〇 | |
ディスカス | 〇 | |
ベタ・グラミー・アナバス | ◎ | |
コリドラス | ◎ | |
オトシンクルス・ロリカリア | 〇 | 大型種の場合、遊泳域が重なるのでエサの取り合いが発生することがあります。 サイズや飼育数、遊泳スペースを調整すれば問題はありません。 ※一般的なオトシンクルスやオトシンネグロは特に問題はありません。 |
プレコ | 〇 | 大型種の場合、遊泳域が重なるのでエサの取り合いが発生することがあります。 サイズや飼育数、遊泳スペースを調整すれば問題はありません。 ※タイガー、ブッシープレコ系はトラブルを起こしにくいでしょう。 ※セルフィン、ロイヤルプレコ系は力関係を要観察です。 |
レインボーフィッシュ | ◎ | |
ハゼ・ゴビー | 〇 | 遊泳層がかぶるため、攻撃性の高い種では注意が必要です。 |
フグ・パファー | × | |
エビ・ビーシュリンプ | 〇 | 稚エビは食べられる可能性があります。 |
※混泳相手の種や性格によっては、例外もあります。
◎・・・混泳に適した組み合わせです。
〇・・・混泳は可能ですが、種や個体の性格によっては工夫が必要な場合もあります。
△・・・混泳は不可能ではありませんが、適しているとは言えません。工夫次第で可能になる場合もあります。
×・・・混泳には適さない組み合わせです。
基本的には、コリドラスに対し攻撃を仕掛ける生体でなければ、ほとんどなんでも混泳可能です。
コリドラスがトラブルの火種になることは少ないですが、コリドラス以外の同居魚同士の相性はよく考えてあげてくださいね。
コリドラス以外の生体間での相性はあるので、留意しましょう。
繁殖について
一般的にコリドラスは繁殖が難しいといわれます。
エレガンスは流通量の割に繁殖例が少なく、不明点の多い種となります。
若魚の流通が多いため、性成熟まで時間がかかるのもその一因ではないかと考えられます。
産卵に至るまでは一般的なコリドラスと同様なのではないか、と推測されます。
エレガンスは小卵型といわれており、ふ化したての稚魚はブラインシュリンプの幼生を食べられない可能性があります。
インフゾリアを用意したほうが有効かもしれません。
コリドラス・エレガンス まとめ
コリドラス・エレガンス。
雌雄で柄が異なったり、遊泳性が強く泳ぎ回ったりと、一般的なコリドラスとは異なる固有の要素が多く見受けられます。
しかし基本的な飼育要件に関しては特に変わりはありません。
せいぜい、遊泳スペースを広くとるぐらい。
他のコリドラスと混ぜてみても、行動が異なるので良いアクセントになります。
柄だけでなく、行動もちょっと変わったコリドラス。
ぜひ、コレクションに加えてみませんか。
コメント