エレガンスタイプのコリドラス 活動的で優雅なコリ

コリドラス
コリドラス種類解説(熱帯魚)

どうも、ほにゃらら sp.です。

コリドラスはざっくりと大別すると、「ショートノーズ」「セミロングノーズ」「ロングノーズ」「ラウンドノーズ」「ミニコリ系」「エレガンスタイプ」の6グループに分けることができます。

今回はこのうち、「エレガンスタイプ」についてまとめました。

主な該当種

エレガンス、ナポエンシス、ウンデュラータス、sp.“イエローフィン”、ビリネアータス、パンタナルエンシス、ナイスニー、グァポレ、ステルバイ2、ファインスポットゴッセイ など

エレガンス
ナポエンシス
ウンデュラータス
エレガンスsp.
“イエローフィン”
ビリネアータス
パンタナルエンシス
ナイスニー
グァポレ
ステルバイ2
ファインスポットゴッセイ

体高が低く活動的なコリドラス

目の位置からタレ目系とも。

「エレガンスタイプ」は、コリドラスの中でも体高が低くややスレンダーな体型をしており、眼の位置がやや下寄りにつくグループです。

このグループはコリドラスにしては遊泳性が強く、水槽内を活発に泳ぎ回る個体が多いです。

模様の入り方も大きく2グループに分けられます。
エレガンスに近い模様を持った種と、他のコリドラスに擬態した模様を持った種とに大別できます。


エレガンスタイプのみどころ

個体差のバラツキ大きめです。
  • 体高が低くスレンダーな体型
  • コリドラスにしてはよく泳ぐ
  • タレ目系と呼ばれる独特な顔つき
  • 雌雄で模様が異なる
  • 他のコリドラスへの擬態型

体高が低くスレンダーな体型

多少の水流は
あったほうが良いようです。

エレガンスタイプのコリドラスは、頭部の形状が独特で体高が低めです。

流速のある環境に適応した体形ではないかと思われ、コリドラスとしてはなかなかに活動的な仕草を見せてくれます。

コリドラスにしては良く泳ぐ

よく泳ぎ回るので
見ていて飽きません

コリドラスは一般に、底床の上でのんびりしていることが多い魚種です。
やや臆病なので、人が近寄るとサッと隠れてしまいます。

しかし、エレガンスタイプのコリドラスに関しては別で、水槽内を泳ぎ回ります。
他のコリドラスと比べるとおよそコリドラスらしからぬ行動に見え、活動的で飽きの来ないグループです。

タレ目系と呼ばれる独特な顔つき

目の位置が
ちょっと下寄りに付きます

エレガンスタイプのコリドラスのコリドラスのもう一つの特徴として、眼の位置がやや下寄りにつきます。

愛好家の間では「タレ目」と表現され、一般的なコリドラスに比べどこか頼りなさげな顔つきをしています。
そこがまた愛らしいポイントです。

雌雄で模様が異なる

メスは模様が単純で
薄くなる傾向があります

コリドラスは一般に外観での雌雄判別は困難とされます。
しかしエレガンスタイプのコリドラスに関しては、模様で雌雄を判別できるものがいます。

一般にオスの柄は複雑な斑点または網目模様を見せ、メスの柄は単純で色が薄くなる傾向があります。

他のコリドラスへの擬態

ナイスニー
アドルフォイに擬態
アドルフォイ

エレガンスタイプのコリドラスは、複雑な斑紋が入るグループの他にもう一つ、他のコリドラスに擬態したグループがいます。
いわば擬態型です。

擬態型のグループに関しては、雌雄で体色は特に変わらないようです。

ファインスポットゴッセイ
ゴッセイに擬態
ゴッセイ
ステルバイ2
ステルバイに擬態
ステルバイ
グァポレ
カウディマキュラータスに擬態
カウディマキュラータス

忘れがちですが、コリドラスは毒を持っています。
互いに色彩を似せることで、捕食者に対して「俺は毒を持っているぞ!」というアピールになります。
その結果、身を守るのに役立っているのではないか、と考えられています。

また、この模様のパターンは河川ごとに分かれているようです。
例えばネグロ川ではアドルフォイ似に。マモレ川ではゴッセイ似に……。
このように、河川ごとに独立して擬態し合っているようです。

また、グァポレ川ではカウディマキュラータスとステルバイという、全く異なる柄の種が混在しています。
同じ河川に複数の柄の種が混在して擬態し合うということもあるようです。

このように毒を持つ近縁種同士で色彩を似せるタイプの擬態を「ミューラー型擬態」と呼びます。

通常、この擬態は近縁種全体に及びます。
しかし、コリドラスの場合では属全体で同じ柄には擬態していません。
河川ごとに独立した異なる柄に擬態し合うという、大変興味深い説が紹介されています。


▼コリドラス全種一覧はこちら


飼育のポイント

エレガンスタイプのコリドラスは、飼育に関しては標準的なコリドラスです。
他のコリドラスと異なる点を1つ挙げるとすれば、よく泳ぎ回るためレイアウトの遊泳スペースは広くとった方が良いでしょう。
流木や石などの素材を複雑に組まず、開放感を持たせたレイアウトを心がけると有効です。

それ以外は、普通のコリドラスと特に変わりません。
一般的な熱帯魚の飼育が可能な設備がそろっていればそれでOK。
底床を目の細かい砂に変えてあげれば完璧です。

飼育用品をそろえよう

最低限これだけあればOK

水槽
フィルター
底床
ヒーター
水槽
60cm以上がおススメ

コリドラスの飼育において、基本的に水槽サイズは問いません。
ポピュラーなエレガンタイプの種を1匹飼うだけであれば、30cm未満の水槽でも十分飼育は可能です。

しかし、コリドラスはそのあまりに多すぎるバリエーションから、ついついコレクションしたくなってしまうもの。できれば、60cm以上の水槽で始めるのが良いでしょう。

Attention Required! | Cloudflare

フィルター、照明が付いたセットなら、より安心して始めることができますね。

Attention Required! | Cloudflare
フィルター
オールガラス水槽なら
外部式が◎

エレガンスタイプのコリドラスは水質に敏感ではない種がほとんどです。
外掛け式、上部式、外部式の3種からであれば、どれを選んでも問題ありません。

水槽サイズが30cm以下の場合は外掛け式、45cm以上の場合は上部式か外部式がおすすめです。

枠付き水槽なら上部式、オールガラス水槽なら外部式を選ぶと良いでしょう。

水流はあったほうが、よく泳ぎ回る姿を観察できます。

底床
田砂

一般的な熱帯魚と比較して、コリドラスが唯一注文を付けてくるポイントです。

田砂に代表される目の細かい砂は、コリドラスと相性が良い定番の組み合わせです。

田砂の砂粒はほどよく細かいうえに角が丸く、コリドラスのデリケートな髭を傷つけない点が評価されています。

他にも、“ほどよく細かく、粒の角が丸い”砂であればコリドラスと好相性です。相性の良い組み合わせを探してみましょう。

コリドラサンド
ナチュラルネグロサンド
No.111 Spring Water
アマゾン川の白砂
Attention Required! | Cloudflare
ヒーター
温度調節可能なタイプが
理想的

コリドラスが好む水温は、種によって多少の差はありますがおよそ22~27℃の範囲を好みます。

20℃を下回ると、状態を崩してしまいます。

日本の気候で飼育するためには、基本的にヒーターは必要です。
水槽サイズに合ったW数の製品を選びましょう。

Attention Required! | Cloudflare
エサをそろえよう

おすすめの4種

基本的にこれを与える
コリタブ
顆粒餌
成長や繁殖時に
冷凍アカムシ
活イトメ

コリドラスはさまざまなエサを食べますが、特に有用なものをピックアップすると次の4種です。

人工飼料
コリタブ
顆粒餌

コリドラスに与える餌と言えば、専用飼料となるコリドラス用タブレット、通称:「コリタブ」がまず思い浮かびますね。

ショートノーズのコリドラスに関しては、このコリタブを主食として与えてOKです。

個体サイズや混泳魚との兼ね合いによっては、沈下性の顆粒餌を与えるのも有効です。

Attention Required! | Cloudflare
冷凍アカムシ
冷凍アカムシ
成長促進に有効

嗜好性が高く、大変食いつきの良い生の虫エサです。
解凍して与えるだけなので、使い勝手も良いです。

普段はタブレットや顆粒餌を与え、週に1回くらいこちらを与えるとコリドラスが喜んでくれます。
圧倒的に成長スピードが上がり良く太るため、早く大きく成長させたい場合に大変有効です。

繁殖を狙う場合は、赤虫を中心に与えてもOKです。

Attention Required! | Cloudflare
活イトメ
活イトメ
嗜好性最強でがっつきます

導入直後や病気後の体力回復、繁殖に体力を付けるといった目的で与える場合、これを超えるエサはありません。

極めて嗜好性が高く、赤虫と同等かそれ以上に成長に有効です。
繁殖を狙う場合にも大変有効です。

ただし活きたものは取り扱いがやや難しく、イトミミズ専用でキープする水槽も必要です。

Attention Required! | Cloudflare

▼より詳しくはこちらを参考


エレガンスタイプのコリドラス まとめ

  • エレガンスタイプは体高が低く、遊泳性の強いコリドラスです。
  • 目の位置がやや下寄りにつく「タレ目系」とも呼ばれる独特な顔つきが魅力です。
  • 柄は大きく分けて2パターン。
    複雑な斑紋が入るタイプと、他のコリドラスに擬態したタイプがいます。
    前者は雌雄で柄が異なることが多いです。
  • 比較的水質の変化に強く、飼いやすく丈夫な種が多いです。

コリドラス関連記事

コリドラスの世界
熱帯魚界の「ソコモノ」代表、コリドラスの情報サイト。コリドラスの飼育に必要な全ての基礎知識と、厳選した人気種をピックアップして紹介しています。
超コリドラス大図鑑<チャーム過去取扱い全種一覧>
チャームに過去入荷したことのあるコリドラス全種を一覧化。200種以上を網羅したコリドラス図鑑です。名称検索や絞り込み検索も可能です。
コリから目線でモノを言う
コリドラス専門コラムの一覧です。 コリドラスが底砂を深掘るように、「コリから目線」で語ります。
投稿者
ほにゃらら sp.

福島県産のワイルド個体。
ロカリティの詳細は残念ながら記録がない模様。
アクアリウム歴はだいたい20年くらい。
「同属内で多様なバリエーション」が好き。若干コレクター気味。
つまりコリドラスや、ミクロソリウムが最高。ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました