コリドラス・パレアタス<熱帯魚解説>

コリドラス
コリドラス種類解説(熱帯魚)

どうも、ほにゃらら sp.です。

今回紹介するのはコリドラス・パレアタス。
“青コリ”の通称でよく知られる、古くからのコリドラス界隈きっての人気種です!
“花コリ”という別名もありますが、最近ではあまり用いられないようですね。

パレアタスは安価で丈夫で飼育しやすく、「はじめてのコリドラス」に最適なコリドラスです。
なんなら初めて飼育する熱帯魚としても最適です。

“赤コリ”ことコリドラス・アエネウス、“白コリ”ことアエネウスのアルビノ個体とは、赤青白で3色揃って昔なじみのお友達な関係性です。要するにズッ友ですね。

“赤コリ”ことコリドラス・アエネウス
“白コリ”ことコリドラス・アエネウス“アルビノ”

いわゆるポピュラー種であり、「初心者向け」のイメージが強い本種ですが…
今回はそんな青コリことパレアタスを、掘り下げてまいりましょう!

コリドラス・パレアタスとは

生物学的情報
名前コリドラス・パレアタス
学名Corydoras paleatus
別名青コリ
花コリ
コリドラスパレアトゥス
分類ナマズ目カリクティス科コリドラス亜科
食性雑食
ノーズショートノーズ
斑系
分布ブラジル ― パラナ川
飼育要件
飼育しやすさ★★★★★
とても容易
入手しやすさ★★★★★
よく見かける
混泳しやすさ★★★★★
とても混泳向き
最大体長5cm程度
適正水温22~25℃
pH生存可能:5.5~8.0
適正範囲:6.0~7.0
※あまり気にしなくてOK
備考水温は少し低めが良い

コリドラス・パレアタスは冒頭で述べた通り、入手しやすく飼いやすいことから、初心者向けとしてよく知られるコリドラスです。

青みがかった緑灰色のまだら模様が特徴的な種で、この模様の入り方にはかなりの個体差が見られます。複数匹をまとめて飼育し、模様の差を楽しむなんてこともできるかもしれません。

本種は東南アジアで大量にブリードされていることもあって、流通している個体はほぼすべてがブリード個体です。専門店に限らず、ホームセンターの熱帯魚コーナーでも見かけることができます。

原産地はブラジル南部、ラプラタ川の支流のひとつであるパラナ川です。

ブリード個体が大量に流通する反面、ワイルド個体の入荷は稀でしかも高価になります。
といっても飼育する上で特に変わる点はありません。
ブリード個体に比べると、体形が整っている印象があるというくらいでしょうか。

パレアタスのワイルド個体。

本種の飼育は、熱帯魚飼育に必要とされる基本的な設備を整えていればOKです!
注意点を挙げるとなると、底砂に砂粒の細かいものを採用するぐらい。
(大磯でも飼育はできます)

Attention Required! | Cloudflare

pHもどちらかといえば弱酸性を好みますが、そんなに気にしなくても大丈夫です。
少しぐらいアルカリ性に傾いても平気。
水温も至適温度は24度前後とちょっとだけ低めが理想ですが、
こちらもそこまで気にしなくて良いですよ。
水質には割と寛容なので、基本さえ押さえれば問題なく飼育できます。
あまり難しく考えないでくださいね。

色柄以外の特徴としては、「オスの背ビレがよく伸長する」という点が挙げられます。
コリドラスの仲間でオスの背ビレが伸長するものは何種類かいますが、本種は特に顕著です。
ながーく伸びます。

背ビレがながーい。個体によってはもっと伸びます。

しかし、伸び方には個体差と飼育環境による影響からか、全てのオスの背ビレが必ずしも伸びるとは限らないようです。伸びたり伸びなかったりするぐらいの認識でOKです。


バリエーション

パレアタスはブリードが盛んなこともあり、いくつかの改良品種が知られています。
代表的なものをご紹介します。

コリドラス・パレアタス“ハイフィン”

パレアタスのヒレをながーく伸ばす形で作出された改良品種です。
別名で「羽衣パレアタス」と呼ばれることもあります。

コリドラスの仲間にはオスの背ビレがよく伸びる種がいますが、本種は特に顕著で、そのほかのヒレもよく伸びています。メスもよく伸びます。

正面から見るとこの通り。
胸ビレも良く伸びています。

入荷頻度はさほど多くはありません。
欲しい方は、見かけた時が購入のタイミングといえますね。


コリドラス・パレアタス“アルビノ”

パレアタスのアルビノ個体です。
こうなってしまうと、いわゆる白コリと見た目はほとんど変わりません。
実は一昔前まで、白コリといえばパレアタスのアルビノであることが多かったようです。いわば「元祖白コリ」ですね。
しかし、いつの間にか白コリといえばアエネウスのアルビノが主流にすり替わってしまいました。
最近では入荷はあまり多くありません。

アエネウスのアルビノと一緒に水槽に入れると、どっちがどっちか見分けがつかなくなるのはご愛敬です。
パレアタスのほうが体形がスレンダーであること、本来斑模様が入る部分の光り方をよく見ると区別できるでしょう。


有用なアイテム

パレアタスはほとんど教科書通りのコリドラスのため、特に専用的なアイテムはありません。
強いて挙げるとすれば、少し水温は低めのほうが調子が良いため、温度可変式ヒーターを用いると理想的といったところでしょうか。

もちろん、一般的な26℃固定式でのヒーターでも、全く問題なく飼育可能です。

Attention Required! | Cloudflare

コリドラス全般に共通する基本的な性質については、コリドラス共通ページをご覧ください。


混泳について

パレアタスは非常に混泳向きのコリドラスです。
冒頭に紹介した赤と白のお友達はもちろん、コリドラス同士であれば基本的に問題ありません。

グッピーやプラティ、テトラにラスボラ・・・
人気の小型熱帯魚とも混泳相性は抜群です。パレアタスは青コリと呼ばれるので、青系で揃えてみても面白いかもしれませんね。ということで、以下に青系で揃えてみました。

混泳相手混泳相性備考
グッピー
グッピーは弱アルカリ性を好みます。
プラティ・卵胎生メダカ
多くの卵胎生メダカは弱アルカリ性を好みます。
カラシン・小型テトラ
コイ・ラスボラ
ローチ・ボーシャ・タニノボリ
ローチ、タニノボリ系は好相性です。
ボーシャ系の攻撃性を持つ種では注意が必要です。
フライングフォックス/アルジイーター
ドワーフシクリッド
アフリカンシクリッド
×
エンゼルフィッシュ
ディスカス
ベタ・グラミー・アナバス
コリドラス
オトシンクルス・ロリカリア

大型種の場合、遊泳域が重なるのでエサの取り合いが発生することがあります。
サイズや飼育数、遊泳スペースを調整すれば問題はありません。
※一般的なオトシンクルスやオトシンネグロは特に問題はありません。
プレコ
大型種の場合、遊泳域が重なるのでエサの取り合いが発生することがあります。
サイズや飼育数、遊泳スペースを調整すれば問題はありません。
※タイガー、ブッシープレコ系はトラブルを起こしにくいでしょう。
※セルフィン、ロイヤルプレコ系は力関係を要観察です。
レインボーフィッシュ
ハゼ・ゴビー
遊泳層が被るため、攻撃性の高い種では注意が必要です。
フグ・パファー
×
エビ・ビーシュリンプ
稚エビは食べられる可能性があります。
コリドラス・パレアタスの混泳相性表
※混泳相手の種や性格によっては、例外もあります。
◎・・・混泳に適した組み合わせです。
〇・・・混泳は可能ですが、種や個体の性格によっては工夫が必要な場合もあります。
△・・・混泳は不可能ではありませんが、適しているとは言えません。工夫次第で可能になる場合もあります。
×・・・混泳には適さない組み合わせです。

このように、コリドラス以外の生体間での相性関係はあるので留意しましょう。

基本的には、コリドラスに対して攻撃を仕掛ける生体でなければ、ほぼなんでも混泳可能です。
コリドラスがトラブルの火種になることは少ないですが、コリドラス以外の同居魚同士の相性はよく考えてあげてくださいね。


コリドラス・パレアタス まとめ

コリドラス・パレアタス。
初心者向けコリドラスの代表種でありながら、このようによく見ると実は奥深い種でもあります。

改良品種はあまり見かけなくなりましたが、もし見かける機会があれば思い出してあげてください。

パレアタス自体はポピュラー種でもあり、比較的安定して入荷が見られます。
ぜひ、お手持ちの水槽に迎えてみてくださいね。

Attention Required! | Cloudflare

赤と白のお友達も、もし良かったらぜひ一緒に迎えませんか。

Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare
Attention Required! | Cloudflare

コリドラス関連記事

コリドラスの世界
熱帯魚界の「ソコモノ」代表、コリドラスの情報サイト。コリドラスの飼育に必要な全ての基礎知識と、厳選した人気種をピックアップして紹介しています。
超コリドラス大図鑑<チャーム過去取扱い全種一覧>
チャームに過去入荷したことのあるコリドラス全種を一覧化。200種以上を網羅したコリドラス図鑑です。名称検索や絞り込み検索も可能です。
コリから目線でモノを言う
コリドラス専門コラムの一覧です。 コリドラスが底砂を深掘るように、「コリから目線」で語ります。
投稿者
ほにゃらら sp.

福島県産のワイルド個体。
ロカリティの詳細は残念ながら記録がない模様。
アクアリウム歴はだいたい20年くらい。
「同属内で多様なバリエーション」が好き。若干コレクター気味。
つまりコリドラスや、ミクロソリウムが最高。ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました