皆さんこんにちは、Tです。突然ですが水草レイアウトの育成において大切なものは何でしょう?
水質?ⅭO2?確かにそれらも大切ですが、もう1つあります。そう、ライトです。もう少し深く言うと光量ですね。皆さんは水草の種類によって合った照明があるのはご存じでしょうか?
水草の種類によって違う光の要求量
水草は大きく陰性水草と陽性水草の2つの区分に分けられます。この2つの大きな違いは、成長する際に必要な光の量です。
陰性水草
生長に要求される光の量が比較的少ないグループです。アヌビアスやブセファランドラ、シダの仲間が該当します。育てやすく、丈夫な種類が多く入門種とされていることも多いです。

ブセファランドラ クダガン

アヌビアス バルテリー

ミクロソリウム プテロプス
陽性水草
成長に要求される光の量が多いグループです。非常に多くの種類がこのグループに入ります。多種多様な水草を使用してのレイアウト水槽を作製したい場合はこのグループの水草を取り入れることも少なくありません。

リシア

キューバパールグラス

ロタラの仲間

エキノドルスの仲間

モスの仲間

ハイグロフィラの仲間
光の量が足りないとどうなる?
水草によって症状はさまざまですが、共通するのは光合成がうまくできなくなることにより、成長が鈍化することです。赤い色の水草では鮮やかな発色を楽しむことができなくなります。また、光量不足は徒長(とちょう)が起こる原因の1つでもあります。
陸棲植物でも起きる現象で、葉と茎の間隔が間延びしてひょろひょろと育ってしまうことをいいます。主に日照不足・水草では光量不足が原因で起こります。
知っておこう!水槽内の環境と水草の成長の関係
肥料分(窒素分)が多い&光量が弱い⇒徒長する
肥料分(窒素分)が多い&光量が強い⇒しっかりと育つ
魚の数が多い水槽やソイルを使用している水槽は窒素分が過多な事がほとんどです。光量の強いライトを導入すれば、水草は元気に育ってくれるでしょう。
水草育成専用のライトを使おう
水草を元気に育てるためにはさまざまな条件がバランスよく組み合わさっていることが大切です。光も大切な条件のうちの1つです。ライトにこだわるなら、やはり水草育成の専用のライトを使うことをオススメします。
水草育成のために開発された Aqullo TRIANGLEシリーズがオススメ

Aqullo TRIANGLEシリーズは、水草育成専用のLEDライトです。現在、GROW・GROW Pro・VIVIDの3種類をラインナップしています。
TRIANGLE GROW



GROW は水草の成長に必要な赤い波長を有する、水草を真剣に育てたい人向けのモデルです。
660nm付近の赤の波長が含まれており、育てるのが難しいといわれる「トニナ」系の水草育成に使用した実績もあります。赤・青・緑のLEDチップにも水草育成に優れた最高クラスの品質のLEDチップを採用しています。
色温度(参考値):7200K相当
平均演色性:Ra93
水槽サイズ用 | 全光束 |
30cm | 1000lm |
45cm | 2000lm |
60cm | 3000lm |
90cm | 5000lm |
120cm | 6000lm |
TRIANGLE GROW Pro
TRIANGLE GROWで水草を育てる方が増えると、より育成効果を高めるために水槽の上に2灯置きするユーザーが現れました。すると、水槽の上のスペースを占領するという課題が生まれました。また、水深のある水槽だとTRIANGLE GROW の光量では足りないというユーザーの声に応えて、さらなる進化を遂げたのがTRIANGLE GROW Proです。TRIANGLE GROWの上位機種にあたり、色温度や平均演色性はTRIANGLE GROWと同一ながら、全光束がなんと倍(サイズによっては倍以上)という圧倒的光量を実現させました。
水槽サイズ用 | GROW全光束 | GROW Pro 全光束 |
30cm | 1000lm | 4450lm(約4.5倍) |
45cm | 2000lm | 4450lm(約2.2倍) |
60cm | 3000lm | 8900lm(約3倍) |
90cm | 5000lm | 13350lm(約2.7倍) |
120cm | 6000lm | 17800lm(約3倍) |

光量がさらに増えたことでライトの放熱性もより求められます。RIANGLE GROW Proでは、ライトトップ部分をヒダ型形状に変更。表面積を拡大させこの課題をクリアしています。
TRIANGLE VIVID



VIVIDはさまざまな水草の成長、観賞性の試験をして完成をした鮮やかさを重視したモデルです。
19500K相当の色温度(※参考までに12000Kが晴天の青空)を誇る、20個もの色強化LEDチップで対象物をとにかく色鮮やかに映えさせることを目的としたLEDライトです。450nm(青)、640nm(赤)の波長を含んでいるため、水草の成長や鑑賞性はもちろん、さまざまな熱帯魚の鑑賞性も高めることを可能にしています。
色温度(参考値):19500K相当
平均演色性(参考値):Ra74
水槽サイズ用 | 全光束 |
30cm | 1150lm |
45cm | 2300lm |
60cm | 3450lm |
90cm | 5750lm |
120cm | 商品展開なし |


まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
設備にこだわることで、より健やかに美しく水草レイアウトを楽しむことができます。この記事が皆さんのアクアリウムライフをより豊かにできれば光栄です。
コメント