コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.21 ナナイ川のコリドラス<アマゾン上流河川> コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第21回はナナイ川のコリドラス。シクリをはじめとしたナナイ川原産種と、水質上の特性を紹介します。 2024.01.01 コリから目線でモノを言うコリドラス生き物系種類解説(熱帯魚)
その他水生生物 ドジョウの世界 にょろにょろとした動きで馴染み深い日本産淡水魚、ドジョウの仲間。ドジョウの飼育に必要な全ての基礎知識と見分け方、人気魚種をピックアップして紹介します。 2023.12.31 その他水生生物観賞魚・水草の世界
コイ・ラスボラ アカヒレ<熱帯魚解説> アカヒレはヒレの先端が赤く染まる、古くから人気の小型魚です。丈夫で飼育しやすく、美しく、入手も容易なので入門魚としてはまさにうってつけな小型美魚です。 2023.12.29 コイ・ラスボラ種類解説(熱帯魚)
その他水生生物 ウナギの飼い方<日本産淡水魚解説> ウナギの飼育方法を紹介。食卓でも馴染み深く、観賞魚としては丈夫で飼育しやすい大型肉食魚という位置づけです。釣りあげた個体もこの方法で飼育できます。 2023.12.28 その他水生生物
コリから目線でモノを言う コリから目線でモノを言う vol.20 2023年新入荷コリドラス総集編 コリドラス専門コラム「コリから目線でモノを言う。」第20回は2023年に新着入荷したコリドラスの総集編。今年初入荷のコリドラスについて、振り返ってみましょう。 2023.12.27 コリから目線でモノを言うコリドラス生き物系
海水魚 ギンポ・ブレニーの世界 ギンポの魅力ギンポ(ブレニー)の世界へようこそ。ギンポとは、スズキ目ギンポ亜目の魚種の総称です。アクアリウム用に“ギンポ”または“ブレニー”として流通する魚種は、多くがイソギンポ科に属します。このため、ここではイソギンポ科の魚種を中心にご紹... 2023.12.25 海水魚海水魚・サンゴの世界
メダカ マリアージュキッシングワイドフィンメダカ”エメラルドフィンタイプ”(エメキン)<改良メダカ解説> エメキンはエメラルドに例えられる輝きを持つ、体外光系メダカの高級品種です。全身の強い光沢と、尾ビレに達するほど伸長する背ビレ・尻ビレの観賞価値が高く、見事です。 2023.12.25 メダカ
コケ取り生体 ブラックモーリーの飼い方<熱帯魚解説> ブラックモーリーの飼育方法を紹介。全身真っ黒の体色を持ち、古くからの人気種です。メンテナンスフィッシュとしても優秀で、藍藻や油膜対策としての効果が期待できます。 2023.12.21 コケ取り生体プラティ・卵胎生メダカ種類解説(熱帯魚)
魚同士の相性について 買ったばかりの魚が死んでしまった!原因と対策 買ったばかりの熱帯魚がすぐに死んでしまう!そんな時の原因と対策一覧です。水質が合わない、拒食、混泳トラブル、水槽外への飛び出しなど、様々な原因があります。 2023.12.19 魚同士の相性について
海水魚 デバスズメダイ<海水魚解説> デバスズメダイは見る角度により青~緑色に輝く美しいスズメダイです。スズメダイとしては例外的に温和な性格で、はじめての海水魚飼育に最適な魚です。 2023.12.18 海水魚
金魚 水泡眼<金魚解説> 水泡眼は目の下に水泡をぶら下げた、金魚の中でも特筆して風変わりな見た目の品種です。いくつかのポイントを抑えれば飼育は難しくありません。そのポイントを解説します。 2023.12.17 金魚
その他無脊椎動物 見つけたら駆除しよう ライブロックに潜む危険生物 マリンアクアリウムには欠かせないライブロック。天然の海域のものが入荷するため、時には危険な生物が付着していることも。主な種類と対処法を紹介します。 2023.12.13 その他無脊椎動物用品解説